上田市外壁・屋根塗装専門店の職人の技をご覧ください~職人ブログ~
長野県上田市の皆さんこんにちは。
長野県上田市の外壁塗装&屋根塗装専門店の サンテクペイント です。
本日ブログを執筆させて頂きます、湯澤です🍊
本日は職人ブログです。
いざ塗装工事を考えると、気になるのは職人の様子・職人の技術力なのではないでしょうか?
実際に塗装工事をすることになって、工事のことや塗装のことを決めていくのは営業担当なので、工事をする職人とは話す機会がないですよね。
「どんな風に工事をしているの?」
「どんな人たちが工事をするの?」
「技術力はあるのかな・・・」
と不安に思われる方も多いのではないでしょうか?
そこで、今日はサンテクペイントの職人の紹介と、職人の工事風景をご覧いただきます!
サンテクペイント自慢の職人技
足場架け
こちらは足場架けの様子です。
外壁だけの塗装の場合でも、2階の塗装は思いの他高く、危険な場所での作業です。外壁塗装でも足場が必要な理由をお話します。
①近隣への配慮のため
外壁塗装や、屋根塗装では必ず高圧洗浄を行います。高圧洗浄は、水を吹きかけて汚れを飛ばしていきます。その際に、水や汚れが飛散し近隣の方の迷惑にならないようにすることが大切です。足場があれば、飛散防止シートというものをかけて飛散を防ぎますが、足場がない場合飛散防止シートはかけられません。近隣の方への迷惑にならにように、足場はかけておくと良いでしょう。
②安全に施工するため
塗ることだけを考えると梯子に上がってしまえばできると考えるかもしれません。しかし塗装では高所の2階や屋根に塗料を持って上がる必要があります。
塗料缶は1缶20㎏ほどあり、非常に重たいものなのです。そんな塗料缶を持って何度も2階や屋根に梯子で登るとなると、バランスを崩して落ちてしまう危険性があります。
足場があればもし足が滑ったりしても掴む場所があるので大きな事故にはつながりにくくなります。
塗装工事で事故が起きてしまったら、せっかくお家をキレイにする工事も台無しになってしまいますよね。職人を守るためにも、また気持ちよく塗装工事を終わらせるためにも足場はとても大切なのです。
③性格な施工をするため
外壁の2階や屋根は想像よりはるかに高く危険な場所ですが、そんな場所で足場もなく作業をしていたら当然集中できず、正確に施工することも難しいでしょう。性格に施工ができず、ムラが生じたり基準塗布量が守られていなかったり、雑な仕上がりになってしまう可能性があります。
正確な施工をしてもらうためにも、足場をしっかりとかけて行うようにしましょう。
高圧洗浄の様子
こちらは高圧洗浄の様子です。
外壁・屋根の表面に塗装してできた塗膜は、日々の紫外線・雨風・排気ガスなどにさらされているので、年月とともに耐久性は落ちていきます。
劣化が進むとチョーキングといって塗料が粉化して落ちてしまったり、塗料が剥がれたり膨れたりといった症状がでてきます。
このように劣化が起こっている状態のまま塗装をすると、塗装から数年しか経過していなくても本来の耐用年数を迎える前に修復が必要な状況になってしまうのです。
つまり、高圧洗浄は古い塗膜や汚れを除去して新しい塗料の密着度を高め美観性を保つための作業になります。
下地処理の様子
下地処理は、塗装する前の下準備です。いろいろな作業があります。
コーキング
コーキングは、壁のボードとボードの間にあるゴムのような部分です。劣化が進むとひび割れが発生し、雨水などが侵入しさらに劣化を進行させる結果となってしまいます。割れたコーキングは基本的に打ち替えで新しいものに変えます。サッシなどのコーキング劣化に対しては打ち増しで既存のコーキングの上から新しいコーキングを打ち込みます。写真は、コーキングの密着度を高めるためにプライマーを塗布しているところと、撤去したコーキングです。
ケレン作業の様子
ケレン作業は、鉄部や木部のサビや汚れを除去し塗面を整える作業です。
サンドペーパーなどを使用して、サビや汚れを削り落とします。古い塗膜や汚れを除去するだけでなく、塗面をあえて傷つけて塗料を密着しやすくする目粗しという作業もあります。
汚れや古い塗膜が綺麗に除去できていないと、塗装をした際の仕上がりに影響します。塗面がでこぼこしてしまったり、早期劣化の原因にもなりますので、絶対に省略は許されない作業です。
養生の様子
こちらは養生の様子です。窓のサッシ周りのコーキング補修や室外機の周り、表札やポストなど塗装をしない場所に塗料が付着しないように、マスキングテープやプラスチックのテープでカバーします。塗装工事ではこの養生の作業ができを左右するといっても過言ではありません。養生を丁寧に行わず塗装した場合、線が曲がっていたり、塗装しないところにも塗料が付着してしまったり、見栄えが悪い仕上がりになってしまいます。
テープを張り付けるだけの地味な作業ではありますが、とても大切な重要な作業なのです。
塗装の様子
塗装は基本的に3段階工程で行われます。それぞれの工程で大切な役割があります。
①下塗り:下塗り材をしっかり定着させることで上塗り材の密着度が上がり、塗料の長持ちにもつながります。
②中塗り:希望色です。
③上塗り:中塗りと同じ塗料を使用することで塗料の機能性を発揮させます。
※付帯部の塗装は場所にもよりますが、基本2工程です。(下塗りと仕上げ)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
足場架けから塗装までの職人の作業の様子をご覧いただきました。
弊社の職人はしっかりと自社教育を受けており、技術も礼儀も自慢の職人です!
弊社で施工いただいたお客様からは、職人にたいするお喜びの声も数多く頂いております。
安心してお任せくださいませ。
記事をご覧頂き誠にありがとうございました。
これからも長野県上田市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店「サンテクペイント」を
よろしくお願い申し上げます。
▼外壁塗装・屋根塗装のおすすめ商品一覧はこちら
▼サンテクペイントの外壁塗装・屋根塗装施工事例はこちら
▼外壁塗装・屋根塗装の無料診断はこちら
▼上田市最大級の外壁塗装・屋根塗装専門ショールームはこちら
▼外壁塗装&屋根塗装についてのご相談はこちら
▼上田市で雨漏りのご相談はこちら
長野県 上田市の外壁塗装・屋根塗装会社「サンテクペイント」