水性塗料と油性塗料の違い
長野県松本市周辺の皆さんこんにちは。
長野県松本市周辺の外壁塗装&屋根塗装専門店の サンテクペイント です。
塗料には、大きく分けて水性と油性の2種類があります。
一昔前までは、水性塗料は安価だが性能が低く、油性塗料は性能は高いが高価というのが当たり前でした。
しかし油性塗料には大きなデメリットがあったため、最近では水性塗料の開発が進み性能の差は少なくなってきています。
そこで今回は、水性塗料と油性塗料それぞれのメリットとデメリットについて解説させて頂きます。
目次 |
水性塗料と油性塗料の違い
水性塗料と油性塗料では、使われる希釈剤が違います。
まず塗料の原料として樹脂や顔料、添加剤などがありますが、これらの固体を希釈剤で溶かして液体に加工することで塗料になります。
その希釈剤に水を用いるのが水性塗料、シンナーなどの有機溶剤を用いるのが油性塗料です。
簡単に言えば、水で溶けるか有機溶剤で溶けるかという違いです。
1液型、2液型とは
水性塗料と油性塗料に共通して言えることですが、塗料には1液型と2液型があります。
1液型はそれ単体で使える塗料、2液型は施工の際に主剤に硬化剤を加えて撹拌することで使える塗料です。
1液型は施工が簡単ですが、2液型は専用の撹拌機を用いて主剤と硬化剤を適切な割合で撹拌し、塗料が乾燥する前に施工しなければならないため業者の施工能力によっては施工不良が起こる可能性があります。
しかし、それらの工程を正しく行って施工すれば1液型よりも2液型の方が耐久性に優れるものが多いです。
水性塗料の特徴
水性塗料のメリット
臭いが少ないため近隣トラブルが起こりにくい
油性塗料はシンナーを使用しているため施工時に特有の刺激臭がありますが、水性塗料は基本的に臭いが少ないことが大きな特徴です。
そのため、臭いに関する近隣への配慮があまり必要ありません。
人体への影響が少なく環境に優しい
大気汚染の一因とされているVOC(揮発性有機化合物)の排出量が少ないため環境に優しく、建築基準法によって定められたシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの放散量の少なさを示す等級では、最高級のF☆☆☆☆(エフフォースター)を満たしている商品が多いことも特徴です。
危険性が低く扱いやすい
引火性が低く安全性が高いため、火事が起こりにくく現場での管理がしやすいです。
その扱いやすさから、業者を選ばずに施工が可能です。
水性塗料のデメリット
気温が低いと乾燥に時間がかかる
水性塗料は水分量が多いため、気温が低いと乾燥するまでに時間がかかり施工期間が伸びやすくなります。
その間に雨が降ってしまうと乾燥していない塗料が流れてしまう可能性があるため、事前の打ち合わせや業者の施工管理能力も重要です。
場所によって塗装できない場合がある
性質上アルミやステンレスなどの金属や屋根材などには密着しづらいです。
そのため、場合によっては油性塗料で下塗りするなどの工夫が必要になります。
仕上がりにムラができやすい
施工にあたってどうしても塗料が塗り重なってしまうことがありますが、その部分の塗膜が分厚くなってしまい凹凸ができてムラになりやすいです。
事前対策も可能ですが、業者の腕次第で仕上がりに差ができてしまう可能性があります。
油性塗料の特徴
油性塗料のメリット
耐久性が高い
油性塗料は樹脂の結合力が強く密着性が高いため、耐久性・耐候性に優れます。
防水性・揮発性が高いことも耐久性の高さの理由の一つです。
環境や時期に左右されない
塗膜は乾燥が遅いとうまく硬化せず耐久性が落ちてしまったり、仕上がりにムラが起こりやすいです。
油性塗料は水分量が少なく乾燥が早いため、気温が低い地域や天気の不安定な時期でも塗装が可能です。
場所を選ばず塗装できる
金属は表面の油により密着性が低く水性塗料ではうまく密着しません。
油性塗料は金属でも優れた密着性を発揮するため、金属や屋根への塗装には油性塗料が適しています。
仕上がりが美しい
塗料を塗り重ねても乾燥と共になじんで凹凸が少なくなるため、仕上がりにムラが起こりにくいです。
それに加え、油性塗料特有のツヤ感もあります。
油性塗料のデメリット
特有の刺激臭がある
油性塗料を使う際によく懸念されるのが、油性塗料に使われているシンナー特有の刺激臭です。
このシンナーが揮発する際に激しい臭いを発するため、近隣の方々への配慮も必要になってきます。
有害物質を含んでいる
有機溶剤はVOC(揮発性有機化合物)を含んでいるため、施工時にはこれらの有害物質が排出されます。
VOCを大量に吸い込んでしまうと健康に悪影響を及ぼすため、業者や施主様だけでなく近隣の方々への事前の報告や対策も必要となります。
取り扱いに注意が必要
シンナーは労働安全衛生法によって特定化学物質に指定されており、取り扱いに注意が必要です。
引火性が高く、現場保管の際に保管場所や保管方法を徹底しなければならないため、安全性を重視している業者を選ぶことも重要です。
まとめ
水性塗料のメリット
・施工時に発生する臭いが少ない
・有害物質の発生が少なく環境に優しい
・室内環境基準F☆☆☆☆を満たしていて人体への影響が少ない
・引火性が低く安全性が高い
水性塗料のデメリット
・水分が多いため気温が低いと乾燥に時間がかかる
・乾燥前に雨が降ってしまうと塗装が流れてしまう可能性がある
・金属への密着性が低いため施工できる場所はある程度限られる
・仕上がりにムラができやすい
油性塗料のメリット
・耐久性が高い
・耐候性が高い
・地域や時期を選ばずに塗装できる
・仕上がりが美しい
油性塗料のデメリット
・特有の刺激臭があるため近隣への配慮が必要
・有害物質(VOC)が含まれている
・危険性が高く取り扱いに注意が必要
記事をご覧頂き誠にありがとうございました。
これからも長野県松本市密着の外壁塗装専門店「サンテクペイント」を
よろしくお願い申し上げます。
▼外壁塗装のおすすめ商品一覧はこちら
▼サンテクペイントの施工事例はこちら
▼外壁・屋根の無料診断はこちら
▼松本市最大級の外壁塗装専門ショールームはこちら
▼外壁塗装&屋根塗装についてのご相談はこちら
▼松本市で雨漏りのご相談はこちら
長野県 松本市の塗装会社「サンテクペイント」