塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 日常ブログ > 雨漏りは塗装で解決できるのか⁇

雨漏りは塗装で解決できるのか⁇

皆さま、こんにちは。
長野県松本市・上田市密着の外壁屋根塗装・リフォーム専門店 サンテクペイント です。

 

いつもサンテクペイントのブログをご覧いただきありがとうございます。                                                                                                                       サンテクペイントは、松本市・上田市・東御市・安曇野市・塩尻市・佐久市を中心に、高品質&低価格な外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理をご提供する専門店です。

雨漏りは塗装で解決できるのか??

はじめに

雨漏りが発生すると、住宅の劣化を加速させる原因になります。

「塗装で雨漏りを止められるのか?」という疑問を持つ方も多いですが、結論から言うと

塗装だけで雨漏りを完全に解決することはできません

しかし、適切な防水塗装を行うことで雨漏りを防ぐ予防策にはなります。

今回は、雨漏りの原因と塗装でできること、できないことについて詳しく解説していきます。

目次

雨漏りの主な原因

塗装でできること・できないこと

雨漏り修理に必要な施工方法

雨漏り対策のための正しいメンテナンス

まとめ

 

雨漏りの主な原因

屋根の劣化

◎瓦やスレートのズレ・割れ

◎コーキングの劣化

◎ルーフィング(防水シート)の劣化

☔外壁の劣化

◎ひび割れ

◎コーキングの剥がれや劣化

◎壁材の反りや浮き

☔ベランダ・バルコニーの防水層の劣化

◎防水層のひび割れ

◎排水溝の詰まりや不良

◎手すりの部分のコーキングの劣化

☔窓サッシ・雨樋の不具合

◎サッシ周りのシール材の劣化

◎雨樋の詰まりや割れ

◎施工不良による隙間

 

塗装でできること/できないこと

【🌟塗装でできること🌟】

✅防水機能の強化

✅ひび割れの小さな補修

✅雨水の侵入を予防する効果

防水塗料を使用することで、外壁や屋根の防水性を高め、雨漏りの予防ができます。

また、微細なひび割れを埋めることも可能です。

 

塗装でできないこと

✅すでに発生している雨漏りの根本的な修理

✅瓦やスレート、屋根の破損・ズレの修理

✅ルーフィング(防水シート)の交換

すでに雨漏りが発生している場合、塗装だけでは根本的な解決になりません。

建物内部に侵入している場合は、塗装を行う前にしっかりと修理が必要になます。

 

 

雨漏り修理に必要な施工方法

①屋根修理

  • 瓦やスレートの交換・修理
  • ルーフィングの張り替え
  • 屋根板金の補修(棟板金の浮きやサビ)

②外壁修理

  • ひび割れ補修(シーリング打ち替え・パテ埋め)
  • 外壁の張り替えまたは重ね張り(カバー工法)
  • サイディングの浮きや反りの修正

③ベランダ防水工事

  • ウレタン防水・FRP防水の再施工
  • 排水溝の清掃・補修
  • 立ち上がり部分のシーリング打ち替え

④窓・雨樋の補修

  • サッシの防水処理(コーキング・雨仕舞補修)
  • 雨樋の交換・清掃

 

 

雨漏り対策の正しいメンテナンス

雨漏りを防ぐためには、定期的なメンテナンスが欠かせません

✅定期的な点検

  • 5年に1回程度、屋根や外壁を点検
  • ひび割れやコーキングの劣化をチェック

✅適切なタイミングでの塗装

  • 一般的な外壁塗装の寿命は10~15年
  • 劣化が進む前に再塗装を検討

✅防水工事の実施                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          

  • 屋上やベランダは10~15年ごとに防水処理
  • 防水層が劣化すると雨漏りしやすくなる

 

 

まとめ

✔ 雨漏りは塗装だけでは解決できない!

  • すでに雨漏りしている場合は、塗装ではなく修理が必要
  • ルーフィングや外壁の補修を行った上で、防水塗装を施す

✔ 防水塗装は雨漏りの予防には有効

  • 防水塗料を使うことで、ひび割れ防止や耐水性向上が可能
  • ただし、すでに雨漏りが起きている場合は別の対策が必要

✔ 定期的な点検とメンテナンスが重要

  • 5年ごとの点検と、10~15年ごとの塗装・防水工事で建物を守る
  • 早めの対策が、大きな修理費用を防ぐポイント

雨漏り対策には、塗装だけでなく根本的な修理が不可欠です!
もし雨漏りが気になる場合は、専門業者に点検を依頼し、適切な施工を行うようにしましょう。

 

サンテクペイントでは現場調査~お見積り提出までです🌟

外壁・屋根塗装・リフォームをお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください😊

 

記事をご覧いただき誠にありがとうございました。

これからも長野県松本市・上田市密着の外壁屋根塗装・リフォーム専門店「サンテクペイント」を

よろしくお願い申し上げます。

また、「サンテクペイント」では、松本市・上田市に限らず、安曇野市・塩尻市・佐久市・小諸市など、

長野県内の各地域へご訪問・ご対応をさせていただきます。

遠方にお住まいで店舗へのご来店が難しい方も、是非一度お気軽にご相談ください。

▼外壁・屋根塗装のおすすめ商品一覧はこちら

▼サンテクペイントの施工事例はこちら

▼外壁・屋根の無料診断はこちら

▼松本市・上田市最大級の外壁・屋根塗装専門ショールームはこちら

外壁・屋根塗装についてのご相談はこちら

▼松本市・上田市周辺で雨漏りのご相談はこちら

長野県 松本市・上田市密着の塗装会社「サンテクペイント」